「彫刻メッセージ」の解説
手前側の側面
1行め(小さい文字) タイトル行「March 7th 2020」日付けには、年号も入れます。年号を入れれば、1周年の記念日、5年めの記念日、10年めの「プロポーズ記念日」を楽しむ時に、効果的です。
2行め(大きな文字) メイン原稿「Happy Birthday Ami」定番中の定番のメッセージ。お名前は、かかと寄り、つまり背の高い側に位置しますので、真っ先に、ご自身のお名前を発見されることでしょう。これまで何十万回と見てきたご自身のお名前なのに、初めて見るかのようなご自身のお名前の美しさに感動されることでしょう。
3行め(小さな文字) 「署名」 「with Masaya」ご自身のお名前を、上2行のお約束の言葉への「署名」として。お相手の方のお名前を、下から支えるかのようなポジションです。お相手の方の「主役」感を大事にできます。「(決して束縛ではない)守ってくれている」という雰囲気をつくっていくことができます。
奥の側面
1行目・2行目とも、文字サイズは、均等の、2行にまたがるデザイン、できるようにしました。(手前の側面は、小さな文字、大きな文字という、強弱をつけたフォーマットです。)
1行め「Will you marry me, お名前?」
2行め「Get old with Me」
書体は「手書き1」
「結婚して下さい」
「一緒に歳をとっていこう」
と、語りかけけるデザインの例です。
誕生日プロポーズのガラスの靴
誕生日のプロポーズには、早いうちから「日付」を決められるメリットがあります。
誕生日以外では、プロポーズの日付けを早くから確定するには、「旅行の予定」を作るのが上策。
あとは季節のイベント、クリスマスや、大晦日、バレンタインデーなど。
でも、仕事の都合により「旅行は入れられても、半年後かな」「クリスマスは仕事で」「大晦日は仕事で」となると・・ 別な決め方がいります。
・・ そんな方にお伝えしたい1つの決め方が「誕生日プロポーズ」